Journal【日帰り登山】三段山(北海道)・2023/06 大雪山国立公園の十勝岳連峰エリアにある、「三段山」に日帰り登山してきました。※2023年6月初旬の記録です。最新の情報ではないことをご理解ください。山のデータ▼YAMAP活動データ手元で計測したデータです。(実際とは異なる場合あり)タイム:...2023.06.29Journal
モノサロモンのクイックレースが予想以上に快適な件【付け方&レビュー】 毎日、Vivobarefoot(ビボベアフット)のプライマスライトを履いて生活しているのですが、紐を結んで解いてするのが面倒くさい!ということで、Salomon(サロモン)の「クイックレースキット」を導入してみました。予想以上に良かったので...2023.05.30モノGear
モノ【レインワーカーブーツ・ライト】モンベルの長靴を買ってみた 雨・雪の日に、外作業や山を散策するための長靴が必要になったので、モンベルで購入しました。購入したのは、「レインワーカーブーツ・ライト」です。購入した理由長靴はフィット感がゆるくダボダボで、重くて歩きにくい印象だったため、これまで所持すること...2023.05.21モノGear
Gear【DIY】自作ウーピースリングと自分なりの使い方 自作ハンモックに続き、サスペンションも作ってしまおうということで、自作ウーピースリングにもチャレンジしてみました。ということで、ウーピースリングの作り方と、どうやって使っているのかを紹介します。ウーピースリングとはウーピースリングとは、支柱...2023.01.30GearMYOG
Gear【DIY】ダイニーマロープを使ったContinuous Loop(コンティニュアスループ)の作り方 AmSteel®というダイニーマロープでContinuousLoopを作ってみたいと思います。用途ContinuousLoopとは、輪ゴムのように結び目のない輪のことです。自分が想定している用途としては、ギャザーエンドハンモックのエンドを束...2023.01.17GearMYOG
Gear【自作】ギャザーエンドハンモックを作ってみる MYOGを始めてからの目標の一つだった、自作ハンモック。一番シンプルな、蚊帳なし(ネットレス)のギャザーエンドハンモックを作りました。MYOG初心者でも数時間で完成できるくらい工程は少ないですが、作り方をまとめてみました。コンセプトまずは、...2023.01.10GearMYOG
Gear【エバニュー】Trail mat 100(トレイルマット)を使ってみて エバニュー(EVERNEW)のTrailmat100(トレイルマット)を実際に使ってみて、どんなものなのかわかってきたので、簡単なレビューをしたいと思います。Trailmatについて「Trailmat180」と「Trailmat100」があ...2022.10.18Gear
Gear【アルトラ】ローンピーク 4.5からスペリオール 5に履き替えてみて こんにちは。今回は、登山やロングトレイルを歩くときに使っている靴の話です。これまで、アルトラの「ローンピーク4.5」で1000km以上を歩いて履きつぶし、次は何を履こうか迷った結果、同じくアルトラの「スペリオール5」を購入しました。スペリオ...2022.09.25Gear
Gearルナサンダル・べナードを購入 夏といえばサンダル。夏といえば夏山。夏山といえば体力つくり。サンダルと体力つくりといえば、そう、ルナサンダル!(無理矢理)ついに買ってしまいました。購入した理由購入した理由の一つ目が、今まで履いていたサンダルを手放したためです。今までは、O...2022.09.17Gear
Gear【自作】アルコールストーブの風防をアルミ缶でつくってみた 最近はガスストーブよりも出番が多いアルコールストーブ(以下、アルスト)。お湯を沸かすくらいなら十分ですし、使用する燃料の量を計算しやすいので、持ち運ぶ燃料の量が最小限で済むのが気に入っています。それに加えて、自作したことで愛着が湧いているか...2022.09.04GearMYOG
Journal【みちのく潮風トレイル②】ログやかかった費用について 少し前に「みちのく潮風トレイル」をスルーハイクしたときの装備について書きましたが、今回はログやかかった費用についてまとめてみます。「2022年春」時点での情報ですので、変化する情報(ルートやキャンプ場)については、各所のHPなどで最新の情報...2022.08.24Journal
Gear【ファイントラック】ツエルト2ロングを購入&シーム処理 テントの軽量化をしたいとあれこれと散々迷った結果、finetrack(ファイントラック)の「ツエルト2ロング」を購入しました。購入に至った動機やどのようにシーム処理を行ったかについてお話しします。これまで使用していたテント余談ですが、これま...2022.08.22Gear
Gear【モンベル/OD ガベッジバッグ】登山・旅でかさばるゴミを持ち運ぶために&プチ改良 今回は、モンベルの「O.D.ガベッジバッグ4L」についてです。ロングトレイルを歩いた際に陰ながら役に立ったのと、使ってみて感じたこともあったのでプチ改良を加えてみました。ゴミとの付き合い登山や旅をしていると、ゴミは必ずと言っていいほど出てき...2022.08.05Gear