【山道具】2022年一発目の購入品

Gear

あけましておめでとうございます。

2022年始まって2日。

早速、山道具を購入してきました。

向かった先は、『石井スポーツ 新宿西口店』さん。

東口ビックロ店が閉店して、西口店が拡大してからは初めての訪問です。

B2階とB1階に分かれていて、どちらもきれいで、品揃えもよかったです。

ただ、どこに何があるかは把握していないと少しわかりずらいかな?

一通りぐるっと周って購入したものが3点。

①【EXPED】CORD DRYBAG ULTRALITE Sサイズ

1つ目はEXPEDのスタッフサック、『コードドライバッグ』。

ツエルトⅡロングを収納するために購入しました。

サイズはSサイズで、容量は公式値で5L。

カラーはサイズごとに分かれているので、カラーは選べないようなもんですね。

f:id:maaaack:20220102175058j:plain

重さは実測値で13gでした。

f:id:maaaack:20220102175648j:plain

他のものを所有していないので、比較できませんが、スタッフサックの中では軽い方?

広げるとこんな感じ。

f:id:maaaack:20220102222339j:plain

表面はさらさらでザックの中での滑りは良さそう。

生地はシルナイロンなので、防水性があります。

15Dと薄いですが、強度は必要十分かと思います。

マチはありません。

ですが、モノを入れると収まりはいいです。

f:id:maaaack:20220102222342j:plain

内面の縫い目にはシームテープが貼られているおかげで、水が染み込む心配はありません。

f:id:maaaack:20220102222347j:plain

巾着型なので、開口部はコードを締めることで閉じます。

f:id:maaaack:20220102222351j:plain

生地が薄いからなのか、締めた部分の隙間が少ないです。

わずかな隙間があるので、中にモノを入れてから空気を抜くことが可能です。

その分、空気を抜いても入ってきてしまいますが。。

あと、ループがあるのでそれをつまんで、反対の手でコードロックを緩めるのが楽なのが気に入りました。

シュラフ用に導入しても良さそうです。

②【Wild】fold-a-cup

2つ目がWildの『fold-a-cup』です。

f:id:maaaack:20220102222312j:plain

これは前から気になっていたものの、気にいるカラーがなかったり、そもそも取り扱っているところが少なかったりと、手に入れられずにいました。

カラーは落ち着いた色味のグリーン。

重さは実測値で24g。

f:id:maaaack:20220102222304j:plain

これまで使用していたアルミのマグカップが81gなので、57gの軽量化です。

f:id:maaaack:20220102222335j:plain

エバニューのチタンマグポット500にこのカップ、自作アルスト、風防(MUNIEQのX-MESH STOVE)、ライターが一緒に収まりました。

f:id:maaaack:20220102222323j:plain

以上のセット(燃料抜き)で重さは138gです。

f:id:maaaack:20220102222326j:plain

③【DAC】J-Stakeペグ

3つ目はVペグです。

f:id:maaaack:20220102222319j:plain

ツエルトを購入してペグがこれまでより必要になったため、買い足し。

MSRのミニグランドホグステイクとTOKSのネイルペグは持っていて、違うタイプを試してみたかったので、Vペグをチョイスしてみました。

こちらは、世界最高峰の強度のテントポールを作るDAC社製のテントペグです。

その割に1本200円くらいでした。安い。

取り扱うブランドによって値段が変わる?らしいです。

今回購入したブランドはダンロップ(プロモンテ)でした。

重さは実測値で1本約11g。

f:id:maaaack:20220102222307j:plain

上部の穴の部分にガイドロープをつけたら抜きやすそうなので、やってみたいと思います。

強度や使い勝手は未知数です。

まとめ

以上、2022年一発目に購入した山道具の紹介でした。

2021年最後に購入したモノがまだ届いていないので、そちらも楽しみです。

COMMENT

プロフィール

まっく

「Less is more.」という考え方に出会い、日常やアウトドア(登山・ハイキングなど)でシンプルに心地よく過ごすことを目指し、自分なりのベーシックを日々追求・実践しています。そんなコトを少しだけシェアするブログです。

Follow me!
タイトルとURLをコピーしました