あけましておめでとうございます。
2022年始まって2日。
早速、山道具を購入してきました。
向かった先は、『石井スポーツ 新宿西口店』さん。
東口ビックロ店が閉店して、西口店が拡大してからは初めての訪問です。
B2階とB1階に分かれていて、どちらもきれいで、品揃えもよかったです。
ただ、どこに何があるかは把握していないと少しわかりずらいかな?
一通りぐるっと周って購入したものが3点。
①【EXPED】CORD DRYBAG ULTRALITE Sサイズ
1つ目はEXPEDのスタッフサック、『コードドライバッグ』。
ツエルトⅡロングを収納するために購入しました。
サイズはSサイズで、容量は公式値で5L。
カラーはサイズごとに分かれているので、カラーは選べないようなもんですね。
重さは実測値で13gでした。
他のものを所有していないので、比較できませんが、スタッフサックの中では軽い方?
広げるとこんな感じ。
表面はさらさらでザックの中での滑りは良さそう。
生地はシルナイロンなので、防水性があります。
15Dと薄いですが、強度は必要十分かと思います。
マチはありません。
ですが、モノを入れると収まりはいいです。
内面の縫い目にはシームテープが貼られているおかげで、水が染み込む心配はありません。
巾着型なので、開口部はコードを締めることで閉じます。
生地が薄いからなのか、締めた部分の隙間が少ないです。
わずかな隙間があるので、中にモノを入れてから空気を抜くことが可能です。
その分、空気を抜いても入ってきてしまいますが。。
あと、ループがあるのでそれをつまんで、反対の手でコードロックを緩めるのが楽なのが気に入りました。
シュラフ用に導入しても良さそうです。
②【Wild】fold-a-cup
2つ目がWildの『fold-a-cup』です。
これは前から気になっていたものの、気にいるカラーがなかったり、そもそも取り扱っているところが少なかったりと、手に入れられずにいました。
カラーは落ち着いた色味のグリーン。
重さは実測値で24g。
これまで使用していたアルミのマグカップが81gなので、57gの軽量化です。
エバニューのチタンマグポット500にこのカップ、自作アルスト、風防(MUNIEQのX-MESH STOVE)、ライターが一緒に収まりました。
以上のセット(燃料抜き)で重さは138gです。
③【DAC】J-Stakeペグ
3つ目はVペグです。
ツエルトを購入してペグがこれまでより必要になったため、買い足し。
MSRのミニグランドホグステイクとTOKSのネイルペグは持っていて、違うタイプを試してみたかったので、Vペグをチョイスしてみました。
こちらは、世界最高峰の強度のテントポールを作るDAC社製のテントペグです。
その割に1本200円くらいでした。安い。
取り扱うブランドによって値段が変わる?らしいです。
今回購入したブランドはダンロップ(プロモンテ)でした。
重さは実測値で1本約11g。
上部の穴の部分にガイドロープをつけたら抜きやすそうなので、やってみたいと思います。
強度や使い勝手は未知数です。
まとめ
以上、2022年一発目に購入した山道具の紹介でした。
2021年最後に購入したモノがまだ届いていないので、そちらも楽しみです。
COMMENT