Gear 【レビュー】ムーンスターのタビハイクは日常+αで使える靴 ムーンスターのインユースシリーズ、「タビハイク」を購入しました。日常ではもちろん、軽登山や自転車、雨の日にも使える万能シューズで気に入りました。タビハイクについてタビハイクはインユースシリーズの中でも、リリースに分類されているように、ムーン... 2024.04.22 Gearモノ
テンカラ 【テンカラ】仕掛け(ライン・ハリス・毛鉤)を用意する テンカラを一から始めるにあたって、最初に用意した、仕掛け(ライン・ハリス・毛鉤)を紹介します。仕掛けを選ぶ前にテンカラにおける仕掛けとは「ライン・ハリス・毛鉤」のこと。竿と同様に必須の道具です。竿もそうですが、最初は何をどのような基準で選べ... 2024.03.25 テンカラOUTDOOR
テンカラ 【開封レビュー】プロックス(PROX) 剣峰てんからSE 330 (KPTKS33) テンカラ初心者の自分が最初の一本に選んだ竿「プロックス(PROX) 剣峰てんからSE 330 (KPTKS33)」が届いたので開封していきます。購入した竿今回購入した竿はこちら。この竿を選んだ理由はこちらで書いています。開封外箱兼簡易ロッド... 2024.03.23 テンカラOUTDOOR
テンカラ 【テンカラ】最初の一本(竿)はこれにしました 自然が近い土地に引っ越したこともあり、テンカラをやってみたい!という欲が高まりきった今日この頃。ハマるかはわかりませんが、とりあえずやってみることに。これだけは必要な道具(竿・ライン・毛鉤)のうち、まずは竿(ロッド)を購入しました。テンカラ... 2024.03.02 テンカラ
MYOG 【自作】雪板を作ってみた 木の板のみでビンディングもエッジもないシンプルな道具、雪板。そのシンプルな道具だからこその遊び方に第6感が働いて頭から離れなくなり、懲りずに自作から始めてみました。結果としては、予想通り自分に合った遊び方ですっかり斜面を探す日々。自作した板... 2024.02.13 MYOGOUTDOOR
Journal 【日帰り登山】三段山(北海道)・2023/06 大雪山国立公園の十勝岳連峰エリアにある、「三段山」に日帰り登山してきました。※2023年6月初旬の記録です。最新の情報ではないことをご理解ください。山のデータ▼ YAMAP活動データ手元で計測したデータです。(実際とは異なる場合あり)タイム... 2023.06.29 Journal
モノ 【エアージャケット】iPhoneの軽量クリアケースの最適解かもしれない 今回紹介するのは、パワーサポート・Air Jacket(エアージャケット)。愛用しているiPhone13 miniのために、軽量でシンプルなケースが欲しい!を叶えてくれるケースを購入したので、簡単にレビューをしていきます。購入した理由iPh... 2023.06.29 モノ
モノ サロモンのクイックレースが予想以上に快適な件【付け方&レビュー】 毎日、Vivobarefoot(ビボベアフット)のプライマスライトを履いて生活しているのですが、紐を結んで解いてするのが面倒くさい!ということで、Salomon(サロモン)の「クイックレースキット」を導入してみました。予想以上に良かったので... 2023.05.30 モノGear
モノ 【レインワーカーブーツ・ライト】モンベルの長靴を買ってみた 雨・雪の日に、外作業や山を散策するための長靴が必要になったので、モンベルで購入しました。購入したのは、「レインワーカーブーツ・ライト」です。購入した理由長靴はフィット感がゆるくダボダボで、重くて歩きにくい印象だったため、これまで所持すること... 2023.05.21 モノGear
Gear 【DIY】自作ウーピースリングと自分なりの使い方 自作ハンモックに続き、サスペンションも作ってしまおうということで、自作ウーピースリングにもチャレンジしてみました。ということで、ウーピースリングの作り方と、どうやって使っているのかを紹介します。ウーピースリングとはウーピースリングとは、支柱... 2023.01.30 GearMYOG
Gear 【DIY】ダイニーマロープを使ったContinuous Loop(コンティニュアスループ)の作り方 AmSteel®というダイニーマロープでContinuous Loopを作ってみたいと思います。用途Continuous Loopとは、輪ゴムのように結び目のない輪のことです。自分が想定している用途としては、ギャザーエンドハンモックのエンド... 2023.01.17 GearMYOG
Gear 【自作】ギャザーエンドハンモックを作ってみる MYOGを始めてからの目標の一つだった、自作ハンモック。一番シンプルな、蚊帳なし(ネットレス)のギャザーエンドハンモックを作りました。MYOG初心者でも数時間で完成できるくらい工程は少ないですが、作り方をまとめてみました。コンセプトまずは、... 2023.01.10 GearMYOG
MYOG 【個人輸入】Ripstop by the Rollで生地や副資材、糸を購入する手順 少しずつステップアップしている、MYOG Journey。練習用に購入したタイベックに飽きてきたのと、自作ハンモックにチャレンジするため、ついに「Ripstop by the Roll」で資材を購入。そこで、「Ripstop by the ... 2022.12.22 MYOG