Gear

【DIY】自作ウーピースリングと自分なりの使い方

自作ハンモックに続き、サスペンションも作ってしまおうということで、自作ウーピースリングにもチャレンジしてみました。 ということで、ウーピースリングの作り方と、どうやって使っているのかを紹介します。 ウーピースリングとは ...
Gear

【DIY】ダイニーマロープを使ったContinuous Loop(コンティニュアスループ)の作り方

AmSteel®というダイニーマロープでContinuous Loopを作ってみたいと思います。 用途 Continuous Loopとは、輪ゴムのように結び目のない輪のことです。 自分が想定している用途としては、 ...
Gear

【自作】ギャザーエンドハンモックを作ってみる

MYOGを始めてからの目標の一つだった、自作ハンモック。 一番シンプルな、蚊帳なし(ネットレス)のギャザーエンドハンモックを作りました。 MYOG初心者でも数時間で完成できるくらい工程は少ないですが、作り方をまとめてみました。...
MYOG

【個人輸入】Ripstop by the Rollで生地や副資材、糸を購入する手順

少しずつステップアップしている、MYOG Journey。 練習用に購入したタイベックに飽きてきたのと、自作ハンモックにチャレンジするため、ついに「Ripstop by the Roll」で資材を購入。 そこで、「Ripsto...
MYOG

ミシンを使ってMYOGを始めました

ついに、ずっとやりたいと思っていながら手を出していなかった、ミシンを使ってのMYOGを始めました。 経緯 UL、ハイキング文化を深堀りしていく中で知った「MYOG(Make Your Own Gear)」。 俗に言うDI...
ブログ運営

【WordPress】ロリポップ!の下位プラン(ベーシックからライト)に変更する

WordPressでブログを書くにあたって、レンタルサーバーは「ロリポップ!」を契約しています。これまでは「スタンダード」プランを使用していたのですが、「ライト」プランでも十分だと思い、プランを下げることにしました。 お試し期間中で...
コト

【Mac】不要な空き領域とボリュームを削除・結合して整理していく

久しぶりにMacのストレージやファイルを整理していると、使えていないストレージがあることや、使用していないボリュームが作られていることがわかったので、整理してみました。 状況 まず、どんな状況だったのかというと、 本...
コト

LINEMOの回線を継続しながら、トクするサポートで機種変更をした結果

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えた後、LINEMOの回線を継続して使いつつ、「トクするサポート」の特典を利用して端末のみの機種変更をしました。 予想以上に手こずったので、同じような状況の方の参考になればと思い、手続きをする上で...
モノ

iPhone13 miniと同時に購入したアクセサリー

2年間使用したiPhone11からiPhone13miniに機種変更しました。となると必要になるのが、ケースとフィルムです。自分の中で定番といえるものはなかったので、色々と探し回ってみました。 最終的に購入したものが、エレコムの「極...
Gear

【エバニュー】Trail mat 100(トレイルマット)を使ってみて

エバニュー(EVERNEW)のTrail mat 100(トレイルマット)を実際に使ってみて、どんなものなのかわかってきたので、簡単なレビューをしたいと思います。 Trail matについて 「Trail mat 180」と「...
Gear

【アルトラ】ローンピーク 4.5からスペリオール 5に履き替えてみて

こんにちは。 今回は、登山やロングトレイルを歩くときに使っている靴の話です。 これまで、アルトラの「ローンピーク 4.5」で1000km以上を歩いて履きつぶし、次は何を履こうか迷った結果、同じくアルトラの「スペリオール 5」を...
Bicycle

【初心者】自転車のバーテープを張り替えてみた

自転車のバーテープがゆるくなって取れてしまったので、自分で張り替えてみました。 自転車についてはほぼ素人で、バーテープなんて変えたことはありませんでしたが、やってみたら意外とできてしまいました。 そのときの簡単な記録です。参考...
Gear

ルナサンダル・べナードを購入

夏といえばサンダル。夏といえば夏山。 夏山といえば体力つくり。 サンダルと体力つくりといえば、そう、ルナサンダル!(無理矢理) ついに買ってしまいました。 購入した理由 購入した理由の一つ目が、 今まで...
タイトルとURLをコピーしました