【登山】人生初の山登りで富士山に行った時のはなし

Journal

2018年の8月初旬に富士山に登った時を振り返っていきます。

これが僕の人生初の登山でした。

もちろん装備はそれなりに準備して行ったものの、メンタル的にはノリと勢いみたいな部分があり、しっかり痛い目にあいました。

しかしそんな苦しみを上回る、頂上でのご来光や山に登ったときの充実感があり、それ以来登山に行く回数が増えてきています。

山行記録

装備や気温などの記録はないため、時間・写真とそこから引っ張り出した記憶を綴っていきます。

ルート・日程

ルートは登り下りともに『吉田ルート』です。

日程としては、

1日目:移動→富士スバルライン五合目〜八合目白雲荘→山小屋泊

2日目:深夜発→頂上→ご来光&お鉢めぐり→下山

という感じです。

1日目

〜富士スバルライン五合目

[9:40]河口湖駅

新宿からバスで河口湖駅へ。

ちらっと河口湖にも寄っていきます。

時間があったのか河口湖畔にある『河口湖 富士山パノラマロープウェイ』に乗りました。

(なぜ乗ったのか記憶にない)

河口湖から富士山駅へ移動。

なんとも立派な富士山駅!

そこからまたバスに揺られて富士スバルライン五合目へ向かいます。

[15:00頃]富士スバルライン五合目

到着して見上げると山頂が見えて、これからあそこに向かって登るんだという実感が湧き、気持ちが高まります。

富士スバルライン五合目〜八合目白雲荘

ここからやっと登山開始です。

まず、富士スバルライン五合目を出発し、吉田ルートの六合目を経由して、八合目白雲荘を目指します。

序盤からひたすらジグザグと登っていきます。

もちろんひたすら登りで砂っぽい砂利道なので余計に体力を奪われます。

景色が変わらないので、どうにかメンタルを保つために、次のポイントだけを目指して登っていきました。

振り返るとどれだけ登ってきたのか一目でわかるので、それはそれで達成感を味わえます。

この時は、飛行機に乗った時以外で雲の上からの景色を見たことがなかったので、ガスって下界が見えなくなったことで感動して撮った一枚。初心忘るべからずですね。

何合目からかは忘れましたが、途中からは道が砂利道から岩場になります。

[18:00頃?]八合目白雲荘

ちょうど日が沈んでいくタイミングでしかも素晴らしい雲海。

景色に対してはもちろんのこと、その景色を味わえる場所に自分の足でたどり着き、立っていることに感動しました。

[18:50]山小屋での夜ご飯はカレーライス。

夜ご飯を食べてからは特にすることもなく、次の日も早いため睡眠というよりは仮眠を取ります。

2日目

八合目白雲荘〜頂上

[1:30]出発

日の出までは余裕がありましたが、渋滞を考慮してこの時間に出発。

案の定、大渋滞でなかなか思うように進みません。

ご来光に間に合うのかという焦りも芽生る中、岩場を登っていきます。

なんとか頂上にたどり着いた頃に、辺りが明るくなってきました。

ご来光

[4:50]日の出

天気が良く眼下には雲海が広がる中、日の出を迎えます。

その場にいるほぼ全員が同じ方向を向き、日の出を拝む。

これぞご来光という圧巻の景色でした。

お鉢めぐり

ご来光を拝んだ後は、お鉢めぐりへ。

途中に最高地点である『剣ヶ峰』があるということで、そこも目指してみます。

しかし、このあたりから体調に変化が現れました。

”高山病”になったのです。

徐々に頭痛がひどくなり、お鉢めぐりの途中でとんでもない吐き気に襲われます。

昨晩のカレーは消化していたのか原因はわかりませんが、特に何も出なかったのは不幸中の幸いでした。

歩けないくらい具合が悪くなったので、道の端でひたすら吐き気に耐えてうずくまっていました。

そのせいでお鉢巡りの記憶はほとんどありません、、

なんとか歩けるくらいまで回復したので下山をすることに。

下山

下山も『吉田ルート』を通っていきます。

他のルートはどんな感じかわからないのですが、吉田ルートに関してはひたすら砂、砂、砂、、

幸いにも同行してくれた方からマスクをいただけて、なんとか砂を吸わずに下山することができました。

階段や段差の多い下りも足にきて辛いですが、砂も踏ん張る時に力が逃げてしまうので、足がやられました。

危険な箇所はないので、淡々と歩を進めるのみです。

正確な時間は分かりませんが、おおよそお昼頃に下山しました。

最後に

おそらく人生初登山だった富士山の山行を振り返ってみました。

この時の富士山を登る目的は「ご来光を拝むこと」でした。

頂上までの道のりは正直楽しいものではないです。

富士山は見るものだっていう声を聞いたこともありますが、登った身として半分くらいは同意できますw

しかもご来光を拝むという目的を果たす場所が富士山でなくてはいけない理由はありません。

しかし、初めての登山でこんなにも素晴らしい景色を見ることができ、目的を果たした以上の何かを得られたことが、それ以来山に行くようになったきっかけになったことは間違いありません。

存在だけでも特別感のあった富士山が、登頂してさらに特別な存在になりました。

また、最初に痛い目をみたことで自然の恐ろしさ、準備することの大切さを学んだのも、その後も怪我なく無事に下山できているところにつながっていると思います。

これからも自然への敬意を忘れず、無理せず安全第一で、最大限に楽しんでいきましょう!!

COMMENT

プロフィール

まっく

森歩き、登山、ロングトレイル、自転車、テンカラ、雪板・・・
北海道の四季に合わせた手段でアウトドア中心の生活。
「足るを知る」「シンプル」をモットーに、自分らしいスタイルを追求する日々。

Follow me!
タイトルとURLをコピーしました