【THE FARM】満足!!行きから帰りまで欠点のつけどころがなかった・・・【グランピング】

Camp

気軽にキャンプのような非日常を味わうことができるグランピング

ついにデビューしてきました!!

これがまた素晴らしいところだったので、アクセスから宿泊、食事などを体験を含めて紹介していきます!

今回お世話になったところ

今回お世話になったのは「THE FARM(ザ・ファーム)」さんです。

以前、テレビでも紹介された話題な農園リゾートなようです!

貸し農園・天然温泉・カフェ・コテージ、キャンプ、グランピング・BBQスペースといった施設が揃っています。

日帰りBBQやアクティビティ、様々な宿泊のプランがあるので、自分にあった体験を選択することができます。

今回利用したプランは『ジュニアスイート』というもので、内容としては、

・グランピング

・朝食(バイキング)、夕食(手ぶらBBQ)付き

・温泉(入り放題)

・野菜収穫体験

といった感じで、非常に充実しているプランとなっています!

どれを取っても満足度が高く、お得感満載でした。

アクセス

場所は、千葉県香取市にあります。

都内から車で90分というアクセスの良さ!(無料の駐車場があります。)

バスでも行くことができるので今回はそちらの方法で行きました。

1日の流れ

それでは、到着から帰宅までの様子を紹介していきたいと思います!

行き

まずは東京駅に向かいます。

東京駅から高速バスで『栗源』までびゅーん。

そしてTHE FARMさんの送迎バスに乗り換えて到着です!

高速バスを降りるともうすでに送迎バスが待機していらしたので、すぐに乗り換えることができました。

こちらの送迎バスは、2日前までに予約が必要なので忘れずに。

チェックイン

到着するとスタッフの方に出迎えられて、ロビーまで案内されます。

そしてチェックインと説明を受けます〜

ウェルカムドリンクのカシスオレンジティーおいしい!

チェックインを済ませるといよいよテントへレッツゴー!!

今晩の拠点紹介!

明日の朝までお世話になる拠点を紹介していきます〜

テント

まず見た目がよい!小さめのサーカステントですね(笑)

NORDISKのテント

中に入ってみるとこんな感じ。

テントとは思えない内空間

こちらは定員が5名ということで、大きめな作りとなっていて十分な広さです。

天井が高くテントにありがちな圧迫感は全くありません

ちなみにこのテントはこちら↓

ベッド

なんとセミダブルベッドが二つあります!!

テントといえば寝袋ですが、ベッドで寝るのも悪くないですね〜

3人以上の時はどうするかというと、寝袋が用意されているのでそちらを利用してくださいとのこと。じゃんけん大会開催決定。

備品

歯ブラシやタオルといったアメニティからマグカップや電気ケトル、ランタン、鏡、電気ブランケットまで揃っているので、不自由なく過ごすことができました。

まるでホテル並み
安全なLEDランタン

キャンプの時のように何でも持参しなくていいのはグランピングの魅力の一つですよね。

あと、コンセントが6つ?くらいあるので電源に困ることもありませんでした。

空調

テントに入ってびっくり!暖かい!!

なぜかというとこちら。そうエアコン装備。最強。

もはやテント内じゃない

この日は気温が10度前後で、雨に濡れて冷えてしまっていたのですが、おかげで快適に過ごすことができました。ぬくぬく。

その他

拠点となるウッドデッキにはテントの他にも、BBQスペースハンモックデッキテーブルデッキチェアシンクなんかもあるので過ごしやすい空間となっています。

BBQの時間だ〜!

夜ご飯はお待ちかねのBBQ!!

材料を時間になったら取りに行くスタイルなので、好きなタイミングで始めることができます。

予想以上に豪華!!

1ポンドのビーフステーキがメインとなっていて、他にもポーク・野菜のバーニャカウダ・パン・サラダ・スープと、とてもボリューミーですし美味しいです!

やっぱり炭火はいいですね〜

晴れていたら焚き火でスモアをいただけるそうなのですが、雨だったため夜ご飯のあとに炭火でいただきました。

BBQのシメは焼きマシュマロに限る

BBQのスペースにはストーブがあって暖かく、大きなテーブルとチェアがあるのでゆったりできます。

ガクヒト
ガクヒト

BBQスペースの周りを半透明なカーテンで仕切られているので、プライベート空間となっているのも良かったです!

温泉

BBQでお腹一杯になったところで温泉へ〜!

向かったのは、グランピング施設から5分ほど歩いたところにある『天然温泉かりんの湯』という温泉です。

チェックインの際に受け取った温泉チケットがあるのでスムーズに受付できます。

洗顔・化粧液などのアメニティをもらっていざ入浴!

ガクヒト
ガクヒト

宿泊者は温泉に入り放題なので、時間内なら好きなタイミングで何回でも入ることができます!

内風呂と露天風呂・水風呂・サウナが一つずつとこじんまりしていますが、数年前に改修したばかりなようで、とてもきれいです!

食堂やお土産も売っているので、利用するのもいいかもしれません。

のんびりして就寝タイム

温泉を上がってからは、夜の景色を見ながら散歩したりテントでのんびり。

ライトアップきれい〜

雨が止んでいたので、フロントで借りたテントの飾り付けなんかもしました。

こうした環境にいるとテレビやネットなど、日常だとどうしても切り離せないものから離れることができます。

おかげで、本能のままに眠くなったらベッドに入るリズムになります。

いかに日々何かに左右されているかがわかりますね。

起床からの朝風呂

おはようございま〜す!

朝焼け

寒さで起きることなく、ぐっすり眠ることができました。

朝早くから温泉に入ることができるので、朝一で朝風呂へ。

立地の関係なのか、朝はもちろん夜も割と空いているので、ゆっくりと入ることができます!

朝食

朝風呂から上がって一息ついたところで、朝食タイム

温泉から徒歩1分のところにある『THE FARM CAFE』へ。

昨日の雨と打って変わって晴天!!

朝食はサラダごはんビュッフェ

朝から幸せや。

素材にこだわっているので、食材本来の味を味わうことができます。

このクオリティでプランについているのはとてもお得に感じました!

朝から食べ過ぎ注意です・・・

ガクヒト
ガクヒト

朝食メニューをテイクアウトすることもできるので、テントサイトでゆっくり食べるのもありです!

噂のグランピングサウナ

野菜収穫体験

本来ならチェックインを済ませてから野菜収穫体験が予定されていたのですが、前日はあいにくの雨で翌日に延期となっていました。

当日に野菜収穫体験ができれば、収穫した野菜をBBQで頂くことができるようです。

ガクヒト
ガクヒト

翌日が雨でも代わりのアクティビティが用意されているようだったので、もちろん晴れが一番ですが雨が降っていても気を落とさずに楽しむことができます!

レッツ収穫!

野菜収穫体験の内容としては、

キャベツ(1玉)

大根(1本)

ラディッシュ(5個)

を自分の手で掘り起こすというものです。

軍手や収穫した野菜を入れるビニール袋を受け取って、収穫方法の説明を受けたらいよいよ収穫です!

サボイキャベツ

電車とバスでの移動だったので持ち帰るのは少し大変でしたが(笑)、帰ったその日の夕食で美味しくいただきました

採りたてほやほや野菜たち

収穫自体は簡単ですし、本格的な収穫体験ができるので、子供から大人まで楽しめるのではないかと思います!

まとめ

以上、『THE FARM』さんでのグランピング体験の1日でしたが、滞在中でもこうして振り返ってみても不満がありませんでした

テントは快適だし、食べ物は美味しいし、温泉は気持ちいいしで満足しっぱなしでした〜

一人あたり1万ちょいという予算ですが、お値段以上かと!

グランピングデビューでこの快適さを体験したら次が恐ろしいですが、他のグランピング施設にも行ってみてレビューしたいと思います!

では〜〜

COMMENT

プロフィール

まっく

「Less is more.」という考え方に出会い、日常やアウトドア(登山・ハイキングなど)でシンプルに心地よく過ごすことを目指し、自分なりのベーシックを日々追求・実践しています。そんなコトを少しだけシェアするブログです。

Follow me!
タイトルとURLをコピーしました