日々の日常の中からお届けします。

【BoYata】評判通り使い勝手の良いPCスタンドだった!
今まではデスクに直置きだった我が家のPC。
自宅でPCを使う時間がそこまで多くなかったということもあり、特に不自由はありませんでした。
しかし、ここ最近自宅でPCをいじる時間が増えて、肩が凝ったり腰が痛くなることが増えてきまし...

【レビュー】Logicool M590のいいところ・イマイチなところ
自宅のワークスペースをレベルアップする一貫として、
ワイヤレスマウスデビューしました。
そこで、今回購入した『Logicool M590』の
いいところ・イマイチなところを紹介していきます!
Logicool M5...

【レビュー】タンスのゲンのオフィスチェアを買って正解でした
悩み抜いた末、タンスのゲンのオフィスチェアを購入しました。
結論から言うと満足できた買い物でした。
以前は床に座ってローデスク・ダメになるソファに座りながら・丸椅子に座ってデスクで作業をしていたのですが、身体に負担がかかるので...

【レビュー】パソコンのディスプレイにつけるクリップ式スマホスタンドが便利!
パソコンを使いながらスマホの画面も見たい時ありませんか?
スマホの画面上の情報を元にパソコンで作業を進めたり、パソコンと違うことをしてるけどスマホの画面も見たいなど。
そんな時に便利なアイテムを見つけたので紹介します!
...

IKEAのPOTTMAN(ポットマン)と100均のコードクリップでコード整理とApple Watchスタンドが完成!
どうしても散らかってしまう部屋の一角。といえば、そう、コード周り・・!!
コードの絡まりを何度直しても直してもいつの間にかまた絡まっている、、、
しかも見た目もグチャグチャしていて汚い。
そんなコード周りを整理することに...

【Naturehike】10日間のキャンプツーリングを快適に過ごせたコスパ最強テント!!【ネイチャーハイク・サイクリングテント】
キャンプツーリングをする時に重要になってくる、テント選び。
そこで今回は、10日間のキャンプツーリングを乗り切った僕がおすすめするテントを紹介します!
それが、NaturehikeのCycling Tent(サイクリングテント...

【グラベルロード】サイクリング・通学・キャンプツーリング全てが快適すぎる
グラベルロードを購入してからというもの、往復30kmの通学に愛用し、50kmほどのサイクリング、約1000kmのキャンプツーリングにも行ってきました。
この万能さを知ってもらうべく、魅力やデメリットを紹介していきたいと思います。
...

自転車用品を安く買えるWiggleで買い物してみた!【自転車通販】
自転車用品を海外通販サイトのWiggle(ウィグル)で購入してみたので、流れなどを紹介します。
Wiggleについて
Wiggleとは、イギリスを拠点としている通販サイトです。
主にスポーツ用品を扱っており、カテゴリーと...

【レビュー】LIG MOVE(リグ ムーブ)のクロスバイクに3年半乗った僕がその全てを教えます!!
大学生活の相棒として、このLIG MOVEのクロスバイクを迎え入れてから、3年半が経ちました。
最初の一台だからとりあえず安くてそれなりに使えればいいや、と思って買った自転車がここまで長生きするとは思いませんでした。嬉しい誤算です(...

【DIY】ダイソーの材料だけでタンクレストイレを作る方法
どうも、ガクヒトです!
今回は、トイレをDIYしてダイソーの材料だけでタンクレストイレを作ったので、その方法を紹介します!
Before
After
トイレの大きさは広くなく、普通のマンショ...